VPNサーバーを立てる

rasberry pi 3bにVPNサーバーを構築するぞい

Ubuntu Serverを導入

imageの導入

https://www.raspberrypi.org/software/ なるよしなにイメージ作ってくれる便利ツールがrasberrypi公式から提供されているので、こいつを使ってSDカードにインストール!!!
あとはrasberrypi で読み終わるのをまつ

ipの設定

とりあえずローカルIP固定にしてリモートでいじれるようにしたい
ネットワークの設定でゲートウェイのIPみすってたのではまった

https://qiita.com/zen3/items/757f96cbe522a9ad397d#ip%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D
https://www.komee.org/entry/2018/06/12/181400

userとかの設定

https://qiita.com/quailDegu/items/63114ba1e14416df8040#ssh%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
だいたいこの辺にかいているやつをやる

# ユーザー追加
sudo adduser shoma
sudo adduser shoma sudo
# ユーザーlock

sudo passwd -d ubuntu # passwordの削除
sudo passwd -l ubuntu
sudo passwd -l root
# 鍵設定
ssh-keygen -t rsa -f hoge_rsa
ssh-copy-id -i ~/.ssh/id[/ rsa.pub ras]vpc # はじめてしった。便利。
# 日本語にしまっせ
sudo apt install language-pack-ja-base language-pack-ja ibus-mozc
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
echo $LANG
date

VPN Serverつっこむ

https://my.noip.com/#!/account

no-ipにアカウントを作ってhostを取得する
現在のIPを設定するDdclientをインストールする
sudo apt install ddclient -y

https://deviceplus.jp/hobby/how-to-use-raspberry-pi-as-vpn-server/

PiVPNっていう簡単インストールツール君を使ってWireguardをインストールする

つなげられるようにするのにかなりじかんがかかった
原因は、アパートのルーターを使ってプライベートIPをふられているから、外にでようがなかった
とりあえず、グローバルIPサービスってのに課金してIPをもらってみる(1000円/月)
→グローバルIPもらって設定したらできた。

外形監視いれてみた

mackerelっていうモニタリングサービスを導入してみた。hatena がやってるらしい。日本製なのでよい。

サーバーにtoolいれてAPI key設定するだけでアプリケーションの登録ができちゃう
wget -q -O https://mackerel.io/file/script/setup-all-apt-v2.sh | MACKEREL_APIKEY='[API KEY]' sh

hoge なんかそれっぽい!
外形適当にcpuとメモリだけみてSlack通知するようにした。