2023/06/30
2023/06/30 00:00
Categories:
読んだ記事 math/rand/v2: a new API for math/rand and a first v2 for std · golang/go · Discussion #60751 新しいプロポーザルのmath/rand/v2のv2の位置はv2/math/randのほうがいいのでは?という話。 rsc標準パッケージ個別にバージョンをわけるべき。mathパッケージ全体をテストしたいのにv2だけ別のパッケージになってしまう。実際はmathパッケージの一部の別のバージョンであるはず。 …
2023/06/29
2023/06/29 00:00
Categories:
読んだ記事 Caching Golang tests in CI | Airplane Goのテストのキャッシュについて。 テストで読み込まれる環境変数、アクセスされるGOPATH上のファイル、テスト実行時のオプションによってキャッシュを利用するか新しく実行するかが決定される。ので、キャッシュヒット率をあげたい記事。 環境変数で変わるんやなって。そのためのSetenvなのねん。 Go: Using pointers to reduce copies is premature …
2023/06/28
2023/06/28 00:00
Categories:
読んだ記事 Good Tech Lead, Bad Tech Lead|Takayuki Sano テックリードとはチームのために動くことを前提としたアクションを取れる人間。 技術力も人間性もたりないʕ◔ϖ◔ʔ Go/Cgoで映像・音声のリアルタイム処理をやるまでの道のり - Go Conference 2023 - Speaker Deck SIMDで書き換えて高速化とかわけわかめんま。 wasmCloudが夢見る世界 | フューチャー技術ブログ WASMERのやつとは違う話だっ …
2023/06/27
2023/06/27 00:00
Categories:
読んだ記事 Kazuho OkuさんはTwitterを使っています: 「「プラガブルになったことで簡単になる機能実装はプラガブル設計をしたときにすでに織り込んでいた機能に限られる」 まじこれ。個人的には、現状ひとつの使い方しかしないなら拡張ポイント作らないし。ふたつめの使い方が出てきた時点で、n個の使い方に対応できるようにする、というやり方が好き」 / Twitter たしかに。ワカル。切り出したところで決まった動きに対応したものしかつくれないから汎用性などほとんどないよね。テストしやすいのかも …
2023/06/19
2023/06/19 00:00
Categories:
久しぶりに日記。モチベーション死んでた。少し回復。 思ったより時間かかったけど、atcoderのリポジトリにランダムテストを実装した。とりあえず整数(int型)のパターンだけ。 Builderパターンチックに1度定義したらBuildメソッド呼べばランダムな入力が生成されるようにした。 雑な実装なので使いながら要件に合わせて改善させていく。atcoderはやく新バージョン対応しないかな。 → atcoder/testhelper/testhelper.go at main · …
2023/06/03
2023/06/03 00:00
Categories:
読んだ記事 Goの標準ライブラリに学ぶジェネリクス | gihyo.jp func atoi[bytes []byte | string](s bytes) (x int, err error) { こういう使い方便利。stringと[]byteの変換結構処理時間食うから。 atomic.Pointerの空の空をセットしてるのは元の型で防御するためかぁ。
2023/06/02
2023/06/02 00:00
Categories:
DNS何も覚えていない。 読んだ記事 ホスト名で許される文字って何なんだっけという話 - suu-g’s diary ホスト名やURIでは文字、数字、ハイフンのみが許容されている。 ドメイン名はRFC2181でマルチバイト文字が許容されているのでアンダースコアだろうがなんだろうがオッケー。 SRVレコードってなんだっけ これDNS SRVレコードとは? | Cloudflare ポート指定が必要な任意のプロトコルで接続する必要がある場合や負荷分散のために設定するレコード。Aレコードで …